新入社員向け研修制度
■入社から2ヵ月間の新入社員研修 (ビジネススキル、仕事の基礎等)
■週1日程度の「営業同行」と「各部署ローテーション研修」で
会社全体の業務を体感
■4月から特設のプロジェクトに加入し、幅広い実践力を育成
(2024年実績:海外調達PJT、自社HP更新PJT、アプリ開発PJT)
社内研修制度
■業界別研修、取り扱い商材研修、営業研修など
■事業、会社理念研修 (各部署による研修、紙小津100年の歴史など)
■起業家研修 (社長塾など)
社外研修制度
■階層別外部研修 (上級マネージャー向け経営者塾、営業セミナー等)
■各種研修会/展示会等への積極的参加推進
■海外研修(営業部若手メンバーがタイに行き、商材やビジネスについて学んできました)
■リカレント教育の受講推進 (大学主催のDX講座など)
自己啓発制度
■ 5%未来時間制度
「勤務時間5%程度は未来に向けた活動をしよう」という目的で開始された制度です。上期・下期で自分のビジネスに関連するテーマを設定し、プレゼンテーションを行います。知識を身につけ、日々の業務に役立てられること間違いなし!プレゼンでは、優秀者を表彰する制度もありモチベーション高く取り組めています。
当社は商社です。人財の力がお客様企業のご支援につながるとの想いから、
「挑戦と成長」をスローガンに掲げ企業・メンバーのチャレンジを大切にしています。
事務所
■ 新たに4事業所開設しました
(2021〜2023年)
産官学連携対応
■ 提携大学2・年間40講座にて講師 対応しました
貿易業務対応
■ 年間輸入回数20回
2024年より輸出取引開始しました
RPAシナリオライター
■ 現在4名対応可能です
社内業務アプリ開発
■ 現在約10名が携わっています
社外セミナー受講
■ 大学でのリカレント教育講座:毎年3〜4名
多摩美術大学への継続研修派遣:1名
DX継続研修:6名